KENWOOD L-02T (7号機)

KENWOOD L-02T (7号機) が到着

2023年10月7日、大阪府泉南郡の S さんより KENWOOD L-02T の修理依頼品が到着しました。

定価30万円の超高級チューナ です。

この写真は照明を LED 化後です。



状態チェック

  1. 修理依頼者のコメント

  2. 外観

  3. 電源 ON してチェック

  4. カバーを開けてチェック

  5. 筆者の前に誰かさんがやったメータ照明の LED 化を観察

  6. 筆者の前に誰かさんがやった指針の LED 化を観察



リペア (その1):照明を LED 化 ・・・ 修理依頼者の要求

  1. LED 化が必要なのは [S メータ] [T メータ] [D メータ] [ダイヤル指針] です。 これ以外は元々 LED 表示です。

  2. L-02T (2号機) とほぼ同じ方法で LED 化したのですが、若干変更しました

  3. 下の写真のようにクッキリ・ハッキリの美しい照明になりました



リペア (その2):コイン電池を [CR2032]+[ソケット] に換装 ・・・ 修理依頼者の要求

  1. [コントロール基板] の [CR2430] コイン電池は既に [CR2032] に換装されていました

  2. ユーザでも電池交換できるようソケット化します

     



リペア (その3):バリコンギア機構のプーリー軸の脱落防止対策

  1. 古いバリコン式チューナでは、バリコンギア機構のプーリー軸の固定が外れている不具合がよくあります

  2. [側板]〜[プーリー] の間に [特注アクリル板] を挿入して、側板から押さえ込んで脱落防止します

  3. 見事に対策できました!!!



再調整

  1. 電圧チェック (VP)

  2. FM 受信部の調整

  3. 調整結果



使ってみました

  1. 修理&再調整が終わって

  2. 感度や音質