|
メーカ | IC | 機能 | 備考 |
HITACHI | HA1197 | AM Tuner System | |
HA1452W | 2-Channel Audio Preamplifier | ||
Pioneer | PA1001 | PLL FM Stereo Demodulator | 東光 KB4437 と同じ |
PA1002 | AF Amplifier | ||
PA2002 | 電源制御 | ||
PA3001 | FM IF System | HA11225 と同じ |
基板 | FM/AM 区分 |
種別 | 調整ポイント | 調整内容 | 参考図 |
フロントエンド | FM | L | LA, LR1, LR2 | RF | 図-1 |
TC | TCA, TCR1, TCR2 | ||||
L | LO | OSC | |||
TC | TCO | ||||
IFT | IF | IF | |||
AM | TC | AM1 | RF | ||
TC | AM2 | OSC | |||
チューナ基板 | FM | IFT | T1 | IF (WIDE/NARROW 共通) | 図-2 |
IFT | T2 | IF (NARROW) | |||
IFT | T3 | QR 検波 | |||
VR | VR1 | NARROW ゲイン | |||
VR | VR2 | S メータレベル | |||
VR | VR3 | MUTING レベル | |||
VR | VR4 | MPX VCO | |||
VR | VR5 | ステレオセパレーション (WIDE) | |||
VR | VR6 | ステレオセパレーション (NARROW) | |||
VR | VR7 | REC CAL レベル | |||
VR | VR9 | パイロットキャンセル | |||
VR | VR10 | T メータ・サプレス | |||
AM | L | バーアンテナ | RF | ||
L | T4 | OSC | |||
IFT | F8 | IF |
基板 | VP | 標準値 | 実測値 |
電源基板 | 2番端子 | +13V | +13.32V |
手順 | SSG出力 | TX-8800U の設定 | 調整箇所 | TP 及び調整値 | 備考 |
1 | - | FUNCTION : FM AUTO IF BAND : NARROW REC LEVEL CHECK : OFF MUTING : OFF |
- | - | |
2 | OFF | 放送の無い周波数で受信 | T3 下側コア | T メータ = センタ | (仮) 同調点調整 |
3 | 78MHz 90dB 無変調 |
指針を 78MHz に合わせる |
フロントエンド LO |
T メータ = センタ | OSC トラッキング調整 指針をダイヤルに合わせる のが目的 |
4 | 88MHz 90dB 無変調 |
指針を 88MHz に合わせる |
フロントエンド TCO |
||
5 | 手順3〜4を数回繰り返す | ||||
6 | 78MHz 40dB 無変調 |
78MHz 受信 | フロントエンド LA LR1 LR2 |
S メータ = 最大 | RF トラッキング調整 |
7 | 88MHz 40dB 無変調 |
88MHz 受信 | フロントエンド TCA TCR1 TCR2 |
||
8 | 手順6〜7を数回繰り返す | ||||
9 | 83MHz 40dB 無変調 |
83MHz 受信 | フロントエンド IF |
S メータ = 最大 | IF 調整 |
10 | T1 T2 |
||||
11 | 83MHz 90dB mono 1kHz |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE |
T3 上側コア | オーディオ出力 = 高調波歪最小 | QR 調整 |
12 | T3 下側コア | T メータ = センタ | |||
13 | 手順11〜12を数回繰り返す | ||||
14 | 83MHz 90dB stereo 1kHz L+R |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE |
VR4 | 以下の [VCO 調整手順] を参照 | VCO 調整 |
15 | VR9 | オーディオ出力 = 19kHz 成分最小 | パイロットキャンセル調整 | ||
16 | 83MHz 90dB stereo 1kHz L |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE |
フロントエンド IF |
オーディオ出力 (L) = 高調波歪最小 | IF 歪補正 |
17 | 83MHz 90dB stereo 1kHz R/L |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE |
VR5 | オーディオ出力 (L/R) = 最小 | WIDE セパレーション調整 |
18 | 83MHz 受信 IF BAND : NARROW |
VR6 | オーディオ出力 (L/R) = 最小 | NARROW セパレーション調整 |
|
19 | 83MHz 50dB 無変調 |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE |
VR2 | S メータ = 4 | S メータ調整 |
20 | 83MHz 受信 IF BAND : NARROW |
VR1 | S メータ = 4 | NARROW ゲイン調整 | |
21 | 83MHz 20dB mono 1kHz |
83MHz 受信 IF BAND : WIDE MUTING : ON |
VR3 | オーディオ出力 = ON/OFF 閾 | MUTING レベル調整 |
22 | 83MHz 90dB mono 400Hz |
83MHz 受信 | - | オーディオ出力 = レベルを記録 | REC LEVEL CHECK 調整 |
23 | REC LEVEL CHECK : ON | VR7 | オーディオ出力 = 手順22の -6dB |
手順 | 備考 |
1 | VR4 を反時計方向に回し切る |
2 | VR4 を徐々に時計方向に回し、[STEREO] ランプが点灯した位置を記録する |
3 | VR4 を時計方向に回し切る |
4 | VR4 を徐々に反時計方向に回し、[STEREO] ランプが点灯する位置を記録する |
5 | VR4 を [手順2] と [手順4] の中間に設定する |
手順 | SSG出力 | TX-8800U の設定 | 調整箇所 | TP 及び調整値 | 備考 |
1 | - | FUNCTION : AM | - | - | |
2 | 600kHz 30dB 400Hz |
指針を 600kHz に合わせる |
バーアンテナ T4 F8 |
オーディオ出力 = 最大 | トラッキング調整 |
3 | 1400kHz 30dB 400Hz |
指針を 1400kHz に合わせる |
フロントエンド AM1 AM2 |
||
4 | 手順2〜3を数回繰り返す |
項目 | IF BAND | stereo/mono | L | R | 単位 |
ステレオセパレーション (1kHz) | WIDE | stereo | 52 | 50 | dB |
NARROW | 51 | 45 | dB | ||
パイロット信号キャリアリーク | WIDE | stereo | -73 | -73 | dB |
オーディオ出力レベル偏差 | WIDE | mono | 0 | -0.08 | dB |
REC LEVEL CHECK 信号 | WIDE | mono | 421.9 | Hz | |
-7.7 | dB |
比較項目 | TX-8800U | 優位性 | TX-8900U | 備考 | ||
外観 | フロントパネル | 5mm 厚アルミ、彫刻文字 | 5mm 厚アルミ、彫刻文字 | 型番文字など以外は同じ | ||
ダイヤル窓の飾りサッシ | 光沢なし、マーカあり | 光沢なし、マーカあり | 同じ | |||
ツマミやレバー (左からの配置順) |
POWER (ON/OFF) | POWER (ON/OFF) | 同じ | |||
IF BAND (WIDE/NARROW) | IF BAND (WIDE/NARROW) | 同じ | ||||
REC LEVEL CHECK (ON/OFF) | ○ | MULTIPATH (ON/OFF/ON) REC LEVEL CHECK |
||||
OUTPUT LEVEL | OUTPUT LEVEL | 同じ | ||||
MUTING (ON/OFF) | ○ | MUTING (2/1/OFF) | ||||
同調ノブ | 同調ノブ | 同じ | ||||
FUCTION (AM/AUTO/FILTER/MONO) |
FUCTION (AM/AUTO/FILTER/MONO) |
同じ | ||||
ダイヤルスケール照明 | やや暗い | やや暗い | 同じ | |||
インディケータ照明 | かなり暗い | かなり暗い | 同じ | |||
ダイヤル板と指針 | キンキラの飾りあり | キンキラの飾りあり | 同じ | |||
FM | フロントエンド | 4連バリコン | ○ | 5連バリコン | ||
RF : Dual Gate FET ×1 | ○ | RF : Dual Gate FET ×2 | ||||
Mixer : トランジスタ | ○ | Mixer : FET | ||||
IF | WIDE/NARROW 切換なし | ○ | WIDE/NARROW 切換あり | |||
SAW フィルタなし | ○ | SAW フィルタ使用 | ||||
必要最小限の回路構成 | ○ | 豪華な回路構成 | ||||
検波 | クォードラチュア | ○ | PBLD | |||
MPX | PA1001 パイロットキャンセル回路あり |
PA1001 パイロットキャンセル回路あり |
同じ | |||
S メータ / T メータ | PA3001 | PA3001 | 同じ | |||
MUTING | Power on-off muting あり | Power on-off muting あり | 同じ | |||
S/N muting なし | ○ | S/N muting あり | ||||
Detuning muting あり | Detuning muting あり | 同じ | ||||
Signal level muting あり | Signal level muting あり | 同じ | ||||
AM | フロントエンド | 2連バリコン | ○ | 3連バリコン | ||
HA1197 / RF アンプなし | ○ | HA1197 / RF アンプあり | ||||
FM/AM 共通 |
AF アンプ | IC 化され信頼性向上 (PA1002) | IC 化され信頼性向上 (PA1002) | 同じ | ||
REC LEVEL CHECK | IC 化され信頼性向上 (HA1452W) | IC 化され信頼性向上 (HA1452W) | 同じ | |||
電源基板 | IC 化され信頼性向上 (PA2002) | IC 化され信頼性向上 (PA2002) | ほぼ同じ | |||
その他 | 電源 | AC100V 50/60Hz 20W | ○ | AC100V 50/60Hz 22W | ||
外形寸法 | 420(W)×150(H)×392(D)mm | 420(W)×150(H)×392(D)mm | 同じ | |||
重量 | 8.0kg | ○ | 9.4kg | 1.4kg 違う | ||
発売時期 | 1976年 | 1976年 | 同じ | |||
定価 | 46,800円 | ○ | 65,800円 | 19,000円違う |
FM 受信部 | |||
実用感度 (75Ω) | mono | 0.9uV/10.3dBf | |
S/N 比 50dB 感度 (75Ω) | mono | 1.75uV/16.1dBf | |
stereo | 20uV/37.2dBf | ||
S/N 比 | mono | 79dB | |
stereo | 75dB | ||
高調波歪率 | WIDE | mono | 0.15% (100Hz), 0.08% (1kHz), 0.15% (10kHz), 0.15% (15kHz) |
stereo | 0.15% (100Hz), 0.15% (1kHz), 0.5% (10kHz), 0.8% (15kHz) | ||
NARROW | mono | 0.15% (100Hz), 0.15% (1kHz), 0.15% (10kHz) | |
stereo | 0.4% (100Hz), 0.4% (1kHz), 0.9% (10kHz) | ||
キャプチャーレシオ | WIDE | 0.8dB | |
NARROW | 2.0dB | ||
実効選択度 | WIDE | 35dB (400kHz) | |
NARROW | 80dB (400kHz), 60dB (300kHz) | ||
ステレオセパレーション | WIDE | 45dB (1kHz), 35dB 以上 (50Hz〜15kHz) | |
NARROW | 45dB (1kHz), 30dB 以上 (50Hz〜15kHz) | ||
周波数特性 | 20Hz〜10kHz ±0.2dB 20Hz〜15kHz +0.2 -0.5dB |
||
イメージ妨害比 | 90dB | ||
IF 妨害比 | 100dB | ||
スプリアス妨害比 | 90dB | ||
AM 抑圧比 | 55dB | ||
キャリアリーク抑圧比 | 72dB | ||
ミューティング動作レベル (75Ω) | 2.5uV/19.2dBf | ||
アンテナインピーダンス | 75Ω不平衡型 / 300Ω平衡型 | ||
AM 受信部 | |||
実用感度 | 300uV/m (バーアンテナ) 15uV |
||
選択度 | 30dB | ||
S/N 比 | 50dB | ||
イメージ妨害比 | 45dB | ||
IF 妨害比 | 50dB | ||
総合 | |||
出力レベル/インピーダンス | FM 100% 変調 |
Fixed | 650mV/4.2kΩ |
Variable | 50mV〜1.3V/3.6kΩ | ||
AM 30% 変調 |
Fixed | 200mV/4.2kΩ | |
Variable | 15〜400mV/3.6kΩ | ||
電源電圧 | AC100V, 50/60Hz | ||
定格消費電力 | 20W | ||
外形寸法 | 420(W)×150(H)×392(D)mm | ||
重量 | 8.0kg | ||
その他 | |||
発売時期 | 1976年 | ||
定価 | 46,800円 |