|
ロハだったのですが、やや問題があります。
小さくてかわいいコンパクト PC
メインボード上にある、黄色の [CMOS] ボタンで CMOS クリアが簡単
DisplayPort があるパソコンを扱うのは初めてです。
どの程度の性能があるか使ってみたいと思いました。
| No. | 名称 |
| 1 | Windows 8.1 Pro 64bit for HP |
| 2 | Windows 8.1 Driver Recovery for HP EliteDesk 700/800 G1, ProDesk 600 G1 |
| 3 | Windows 7 Pro SP1 32bit for HP |
| 4 | Windows 7 Driver Recovery for HP EliteDesk 700/800 G1, ProDesk 600 G1 |
一般には Windows10 の無償アップグレードは 2016年7月29日 で終了しています。
| 項目 | HP EliteDesk 800 G1 USDT | Dell OptiPlex 980SFF | |
| Windows8.1 Pro | Windows10 Pro | ||
| プロダクト ID | 0***2-5***7-2***5-AAOEM | 00330-80000-00000-AA109 | 00330-80000-00000-AA509 |
| プロダクトキー | WRKRG-RNJRV-FHT8C-PRXDY-8FFYC | VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T | |
| 項目 | 内容 | 備考 |
| CPU | Intel Core i3-4160 3.6GHz | CUI ベースサーバでは十分な性能 |
| Memory | SO-DIMM x2 (1スロットに 4GB 実装済) → 4GB×2=8GB Dual Channel に換装 PC3L-10600 (DDR3L-1333) / PC3-10600 (DDR3-1333) PC3L-12800 (DDR3L-1600) / PC3-12800 (DDR3-1600) |
最大 8GB×2=16GB Dual Channel 対応 |
| HDD | 2.5インチ 320GB 7,200rpm SATA III (600) → 2.5インチ 1TB 5,400rpm SATA300 に換装 |
抜かれているので、再実装が必要 |
| DVD | ROM → スーパーマルチドライブ に換装 |
OS インストールで使う |
| LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T | Giga ポート |
| VGA | 1 port | 最大 1,920×1,080 |
| DisplayPort | 2 port | 最大 2,560×1,600 |
| USB | 前面: USB3.0x2, USB2.0x2 背面: USB3.0x2, USB2.0x4 |
|
| Audio | 前面: Microphone, HeadPhone 背面: Line-In, Line-Out |
|
| PS/2 | KeyBoard, Mouse | |
| リカバリ DVD | Windows7 Pro SP1 32bit | Windows マシンとしても利用可能 |
| Windows8.1 Pro 64bit | ||
| AC アダプタ | HSTNN-LA01-E (AC100~240V / DC19.5V 6.9A) | 外部電源ほうが信頼性あるかも |
| その他付属品 | タワースタンド | 縦置きスタンド |