唱歌ラヂオ DX100 / FESCO SRDX-001
FESCO SRDX-001 をゲット!
2024年7月3日、
ハードオフ
大宮東店で
FESCO SRDX-001
の中古ジャンク品が税込1,650円でした。
発売は2018年12月1日で、定価は税抜16,280円です。
WIZ SR-01
の後継機ですが、製造メーカが変更されているのが不思議です。 内蔵曲や FM/AM の感度と音質が改善されているようです。
特長は、懐かしい唱歌や童謡を100曲内蔵している音楽プレーヤであることです。 おまけでラジオも聴けるみたいな ・・・
FM 受信範囲は 76~108MHz で
ワイド FM
に対応しています。
AM ラジオ受信機能もあります。
外観&動作チェック
外観
購入したのは本体のみです。 その他は欠品です。
[専用 AC アダプタ] [歌詞カード] [取扱説明書] [シール足] [化粧箱] が欠品です。
これらはどーでもイイような。
中古ジャンク品として買ったのですが、おそらく本体は新品です。 キズやサビ等はなく超綺麗な逸品です。
動作チェック
単2アルカリ電池×4本での動作は全て正常でした。
内蔵している唱歌・童謡
日本コロムビアから提供された以下の歌が収録されています。
使ってみました
デザイン
右の写真のように、1950年代のレトロ感を再現した古典風の最新ラジオです。
特にスピーカ部のサランネットがビンテージ風です。
商品写真のイメージと違って 183(W)×120(H)×100(D)mm とコンパクトです。
木製筐体にツキ紙を貼り付けた仕上げで、木目が本物らしくて良好です。
写真でわかるようにシンプルな操作系です。
ツマミやボタンはレトロ感のあるものを使っています。
表示器は橙色の LED 7 セグメントタイプです。
前面にヘッドホン・ミニジャック (3.5mm) があります。
背面に AUX ミニジャック (3.5mm / TV 音声入力) があります。
FM はワイヤアンテナで、AM は内蔵バーアンテナで受信します。
背面にある電池ボックスに単2乾電池×4本を実装すると、電池駆動できます。
AC100V 駆動もできます。
背面にある [DC IN] 端子に [AC アダプタ] のプラグを挿入します。
DC6V の統一プラグの [AC アダプタ] が適合します。
どの [AC アダプタ] が使えるかテストしてみました
スイッチング式 [AC アダプタ] (DC6V 1A) でチェック
唱歌プレイ機能が動作しません。
スイッチング式は定電圧ですが、DC6V では足らないのでしょう。
AM 受信時に [AC アダプタ] から回り込んだ雑音が出ます。 FM 受信は問題ありません。
トランス式 [SONY AC-64NA] (DC6V 400mA) でチェック
全ての機能が問題なく使えます。 AM に雑音が入ることもありません。
この [AC アダプタ] で使うことにします。
操作系
左側ノブは音調調整で電源 ON/OFF スイッチを兼ねます。
右側ノブはモード選択で [♪] [AM] [FM] に切り換えできます。
中央にある
ボタンで [再生曲番号] [ラジオ受信周波数] を選択します。
唱歌プレイ機能
右側ノブを [♪] にすると唱歌が聴けます。
誰も知っている唱歌や童謡100曲が聴けます。 曲にまつわるナレーションも入ります。
ボタンを押すと [前の曲に戻す] [次の曲に進む] 動作を行います。
ラジオ機能
右側ノブを [AM] にすると AM ラジオ、[FM] にすると FM ラジオが聴けます。
AM は 522~1632kHz で 9kHz step、アンテナは内蔵バーアンテナです。
FM は 76~108MHz で 0.1MHz step、アンテナはワイヤアンテナです。 90~95MHz で
ワイド FM
が受信できます。
[マニュアル] [オートスキャン] チューニングができます。
[プリセット] チューニングはできません。
マニュアル
ボタンを短く押すと受信周波数がステップ毎に変わります。
オートスキャン
ボタンを長押しすると、オートスキャンして放送局が見つかると停止して受信します。
WIZ SR-01
より改善された点
[SR-01] の唱歌再生はワンコーラスで、しかもフェードアウトされて、何か物足らない感じがしました。
本機ではフルコーラスに改善されおり、詳しいナレーションも入ります。
このため、全曲を聴くには4時間かかります。
FM/AM ラジオの感度が上がったようです。 安定して受信できます。
音質が改善され、低域レンジが拡大されています。 ラジオ音質から少しオーディオ音質に近づきました。
感想
唱歌がフルコーラスで聴け、FM/AM ラジオの感度が良く、音質も良いので満足感は高いです。
ラジオのプリセットができないのがやや辛いです。
最後に聞いた放送は記憶してくれます。
唱歌プレーヤ機能は面白いです。
ボケ老人になったら活躍するかな???