任天堂 Wii コントローラをゲット!
2025年1月16日、
ハードオフ
の浦和太田窪店などで中古の Wii コントローラ類を仕入れました。
Wii コントローラはどこのハードオフ店舗でも大量に在庫があり、価格もどれでも3百円状態でした。
という訳で3点買って千円でおつりが来ました。
懐に優しいです。
左から [Wii リモコン (RVL-003)] [Nunchuk (RVL-004)] [Classic Controller PRO (RVL-005)] です。
写真にはありませんが [リモコンジャケット (RVL-022)] も付属していました。
使ってみました
-
デザイン
-
子供にうけるカワイイ感じのデザインです。
[シリコンゴム製のジャケット] [ハンドストラップ] が付属しています。
-
[Wii リモコン] には単3電池×2本が必要
-
バッテリを受ける電極がすごく立派です。
スプリングが組み込まれています。
-
Ni-MH でも使ってみましたがすぐにバッテリ切れするので、アルカリ電池がよいです。
-
[Wii リモコン] は Bluetooth ワイヤレス仕様
-
単体でも使えますが、必要に応じて [Nunchuk] [Classic Controller PRO] を [Wii リモコン] にワイヤ接続して使います。
-
ワイヤレスと有線のハイブリッドのような感じになります。
このため、[Classic Controller PRO] のケーブルは短いです。
-
接続コネクタがすごく立派です。
軽く差し込め、耐久性もありそうです。
-
なお、[Nunchuk] [Classic Controller PRO] には電池は不要です。
-
Batocera V41
で使ってみた
-
Bluetooth ペアリングはスムーズで、すぐに使える状態になりました。
[NINTENDO RVL-CNT-01] という名称で認識されました。
-
Wii リモコンが接続されると [コントローラー&BLUETOOTH 設定] に [wii リモコン用途設定] という項目が増えます。

-
[ガンコン] [ゲームパッド] の2つのモードが選べます。

-
Wii コントローラにはモーションセンサが組み込まれてます。
おかげで、これを使うゲームが遊べるようになりました。
-
買って正解でした。
巷の中古市場には溢れかえっているので、部品取り可能で、ある意味メンテナンスが良いと言えます。
ドキュメントなど
-
ドキュメント
-
参考記事