|
2012年11月15日、中国滞在中に通販で BAOFENG UV-5R を買いました。
特長的なこと、DSP トランシーバ !!!
変復調部に1チップ DSP IC
RDA1846
が使われており、受信・送信・変調・復調・周波数シンセサイズなど全てをデジタル数値演算処理します。
FM 放送受信部に1チップ DSP IC
RDA5802E
が使われており、受信・復調・周波数シンセサイズなど全てをデジタル数値演算処理します。
受信周波数範囲は 65~108MHz なので日本および世界中で FM 放送を受信できます。
私の感覚は、FM 放送が受信できる DSP ラジオを買ったらトランシーバ機能が付いてきた・・・です。
端子
パソコンから周波数プリセットができる以下の専用ソフトがあります。
本体のみでプリセットするより、このソフトを使ったほうが楽です。
USER'S MANUAL
| General | |
| Frequency Range | VHF:136~174MHz (Rx/Tx)
UHF:400~480MHz (Rx/Tx) |
| Memory channels | Up to 128 channels |
| Frequency stability | 2.5ppm |
| Frequency step | 2.5/5/6.25/10/12.5/25kHz |
| Antenna impedance | 50Ω |
| Operating temperature | -20~60℃ |
| Supply voltage | Rechargeable Lithium-Ion 7.4V/1800mAh |
| Consumption in standby | 75mA |
| Consumption in reception | 380mA |
| Consumption in transmission | 1.4A |
| Mode of operation | Simplex or Semi-duplex |
| Duty cycle | 03/03/54 min. (Rx / Tx / Standby) |
| Dimension | 58(W)×110(H)×32(D) mm |
| Weight | 130g |
| Transmitter | |
| RF Power | 4W/1W |
| Type of modulation | FM |
| Emission class | 16KφF3E / 11KφF3E (W/N) |
| Maximum deviation | ±5kHz / ±2.5kHz (W/N) |
| Spurious emissions | -60dB |
| Receiver | |
| Receiver sensitivity | 0.2uV (at 12dB SINAD) |
| Intermodulation | 60dB |
| Audio output | 1000mW |
| Adjacent channel selectivity | 65/60dB |
| FM radio | |
| Frequency Range | 65.0~108.0MHz |
| Other | |
| Package contens | BAOFENG UV-5R UHF/VHF radio (1)
Charge stand (1) Charger (1) 7.4V 1800mAh battery pack (1) Antenna (1) Belt clip (1) Hand strap (1) Instruction manual (1) |