「ブロードバンド友の会」掲示板
新着表示
チューリップと桜きれいですね 投稿者:
チャイコ 投稿日:2025/04/07(Mon) 04:53:45
No.3081
いつもためになることありがとうございます。
花は嘘をつかない。
去年からテレビは嘘を流していることに気が付き日本が心配でYouTube動画をよく見ています。
きれいな花を咲かせる日本の土地のパフォーマンスは高いと日々感じています。
だから外国から狙われる原因になっている。
Re^3: 壊した部品 投稿者:
チャイコ 投稿日:2025/03/29(Sat) 17:33:06
No.3080
返信ありがとうございます。
やはり音質を決める部品なんですね。
諦めます。
Re^2: 壊した部品 投稿者:
ひろくん 投稿日:2025/03/29(Sat) 07:53:38
No.3078
レシオ検波用の IFT で修理は難しいです。というか修理しても元の性能が出るか疑問です。ここは FM 検波の音質を決める部品です。
Re: 壊した部品 投稿者:
チャイコ 投稿日:2025/03/29(Sat) 06:35:44
No.3077
色の意味が分かりました。
部品としてはないと分かりましたので
同じ太さのエナメル線を延長してはんだ付けに挑戦します。
部品取りで入手した物をただ置いておくと家族から邪魔だといわれるので動くようにしたいと思っただけです。
壊した部品 投稿者:
チャイコ 投稿日:2025/03/28(Fri) 06:51:44
No.3076
いつも為になる整備記録をありがとうございます。
情報が少ない質問です。
写真の右側部品はST-9030 IF基盤に付いている緑色IFTコイル T201です。基盤から取る時に壊してしまいました。左側がT102です。
壊した部品の細い線のハンダ付けに自信がないです。
共立エレショップにいくつか色違いのサイズが同じのが売られています。回路図は同じでした。緑色は売っていないです。
そこで質問ですがコイルの巻き数が色ごとに違いますか?

Re^7: チューナーの入力信号レベルについて質問 投稿者:
ひろくん 投稿日:2025/03/18(Tue) 06:39:28
No.3074
FM チューナの修理&調整では記事に書ききれないノウハウが多いです。知識を溜め込むより、まずは手を動かすことをお奨めします。
Re^6: チューナーの入力信号レベルについて質問 投稿者:
SHUN 投稿日:2025/03/16(Sun) 20:25:46
No.3073
> dBuV=dBf-11dB
> です。
判りました。
また不明点有れば質問させていただくます。
ありがとうございました。
Re^5: チューナーの入力信号レベルについて質問 投稿者:
ひろくん 投稿日:2025/03/16(Sun) 15:13:33
No.3072
> dBfをdBuVに簡単に計算するサイトなど有りましたら教えていただきたいです。
計算サイトはわかりませんが、75Ωの場合
dBuV=dBf-11dB
です。
Re^4: チューナーの入力信号レベルについて質問 投稿者:
SHUN 投稿日:2025/03/15(Sat) 01:07:32
No.3071
回答いただきありがとうございます。
私のSGは、EMFがON/OFF出来る品なので、EMF OFFで使用して、HPの記載調整値に合わせれば良いみたいです。
dBfをdBuVに簡単に計算するサイトなど有りましたら教えていただきたいです。
dBfは今までなじみがなく使った事が無い単位でした。
たしか 1fW=0dBと思うのですが・・・
Re^3: チューナーの入力信号レベルについて質問 投稿者:
ひろくん 投稿日:2025/03/14(Fri) 02:10:05
No.3070
> FM 75Ω 0.95uV/10.8dBf
> と記載ありますが、これは上記が最低受信入力値と言う事でしょうか?
その通りです。75Ωの場合、10.8dBf = -0.2dBuV になります。
> KT-1010ページに 83MHz 90dB 無変調
> と記載ある場合、SGの出力値は 90dBuVと言う事でしょうか?
その通りです。お持ちの SG の出力が EMF 出力なら、90dBuV をチューナに入力するなら SG の出力を 96dBuV に設定します。
- WebForum -